2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

派遣会社の印象は担当者に左右される

派遣の仕事に限りませんが、仕事には不満はつき物。とりわけ、派遣で働く場合は、不満が募りやすいものです。 しかし、派遣会社の担当者がしっかりしていれば、不満があっても相談できますし、問題点も解決してくれて、比較的働きやすくなるものです。派遣会…

介護の資格はねらい目かもしれない

介護関係の仕事に関係する新しいニュースがありました。厚生労働省は12日、今後の介護政策のあり方を提言する「安心と希望の介護ビジョン」を検討中の有識者会議で、たん吸引など一定の医療行為を認める新たな介護資格(療養介護士=仮称)の創設などを含…

証券外務員2種試験は何回でも受験できる資格であるが

証券外務員試験は、証券会社などで働く方にとっては、必須の資格です。 仕事について時点で証券外務員の資格を持っていなければ、すぐに取るように言われるでしょう。 証券外務員2種試験は、ほかの資格試験と違って、年に何回でも受験することができます。 …

不動産鑑定士とは

一般の方は、不動産鑑定士という言葉は聴きなれないかもしれません。 不動産鑑定士というのは、文字通り、不動産の鑑定を行う資格です。 たとえば、地価公示や地価調査に携わったり、公共用地の買収評価、相続税路線価評価、固定資産税評価、裁判上の評価、…

測量士・測量士補試験とは

測量士・測量士補は、文字通り、土地などの測量を行う資格です。 資格の分類で言えば、建築系の資格ということになりますが、建築関係の講座を開講していない、法律関係の資格の学校でも講座が開講されています。なぜ、測量士・測量士補の講座が開講されてい…

土地家屋調査士試験は人気がない?

司法書士試験や宅建などの勉強をしている方なら、土地家屋調査士という資格を知っていると思います。土地家屋調査士は、司法書士と同様に、土地や建物の登記にかかわる仕事です。 司法書士との違いは、司法書士は、権利に関する登記をする仕事であるのに対し…

女性でも土木施行管理技士の資格を取って転職

建築や土木の仕事、とりわけ、現場の仕事は、男性の仕事であるというイメージが強いですが、最近では、女性でも、現場の仕事につく方もいらっしゃいます。一つ体験談をいただきましたので紹介します。(ここから)私は、文系の大学を卒業したあとで、土木会…

簿記は手軽に勉強して手軽に合格しよう

日商簿記検定試験は、比較的難易度は低い割には企業での評価は高い資格ということで、学生をはじめとして、受験する方の多い試験です。 簡単な試験ということで独学で勉強する方もいれば、通信講座で勉強する方もいらっしゃるでしょう。 独学で勉強するのが…

リクルートの派遣会社は研修が充実している

派遣会社は、たくさんありますが、中でも最も、研修が充実していたりして、体制が整っているのがリクルートの派遣会社です。今日は、リクルートで働いた経験のある方から体験談をいただいたので紹介します。(ここから)派遣会社はあまりいいイメージがなか…

ビジネス実務法務検定試験を受験するメリットは

企業の不祥事が相次ぐ中、社員一人一人がコンプライアンス意識を持つことが、重要になっています。 コンプライアンス意識を持つということは、簡単に言えば、法的知識を持ち、違法な行為か適法な行為かということの判断をすることができるということです。 …

CPA(米国公認会計士)とは

CPA(米国公認会計士)とは、米国各州が認定する公認会計士資格です。アメリカでは、弁護士と同様、公認会計士についても、州ごとに資格試験制度を設けています。 外資系企業で働く方やグローバルに展開する企業で働く方にとっては、CPA(米国公認会計士…

日商簿記とあわせて取りたい建設業経理士

建設業経理士は、文字通り、建設業の経理担当者のための資格です。 経理の資格というと、日商簿記検定試験が最も有名ですが、建設業の経理は、一般企業の経理とは違い、特別な仕組みになっていますから、日商簿記検定とは別に建設業経理士という資格があると…

コンサルタント・会計・法律専門職の就職、転職のコツ

法律、会計事務所などで働くなら、資格は持っている方がほとんどでしょう。補助者として勤務する場合は、資格がない方もいらっしゃるかもしれませんが、重要なことは、どれだけの実務経験を積んでいるかということです。実際にどんな案件に携わったのか守秘…

行政書士は取る価値のある資格か?

法律系や会計関係の資格によくあることですが、その資格を取ったとして食えるかどうかということがよく議論されます。 他の資格では、食えるかどうかということは、議論されておらず、法律系や会計関係の資格独特の議論であるともいえるでしょう。なぜ、こう…

派遣と言えども正社員と同じ

派遣で働くには、スキルが必要ないというイメージを持っている方が多いかもしれません。 しかし、派遣であっても、仕事ですから、正社員と同等の仕事をこなしていかなければならないことも多いのも実情です。たとえば、接客が中心の職場ですと、お客様として…

社会保険労務士と一緒にとりたい資格 衛生管理者

衛生管理者は、職場の衛生、作業条件・施設などを管理し、労働者の健康障害の防止、衛生上の調査及び改善、業務上疾病の原因の調査を行うことにより労働者の健康を守る専門家です。 労働安全衛生法により、常に50人以上の労働者を抱えている事業所では、必ず…

中小企業診断士とは?

中小企業診断士といわれても、どんな資格なのか、パッと思い浮かぶ方はすくないのではないでしょうか。 診断士というから、何かを調べる人というイメージはあるかもしれませんが、中小企業を調べるといっても、何を調べるの? という疑問を持ってしまうので…

受験しやすくなった公認会計士試験

公認会計士試験というと会計資格の最高峰で、受験資格の制限もあり、さらに、科目合格制ではないということもあり、受験するには、かなりの覚悟が必要な試験でした。 しかし、最近の改正によって、受験資格が撤廃され、受験しやすい試験になりました。・短答…

行政書士は取る価値のある資格か?

法律系や会計関係の資格によくあることですが、その資格を取ったとして食えるかどうかということがよく議論されます。 他の資格では、食えるかどうかということは、議論されておらず、法律系や会計関係の資格独特の議論であるともいえるでしょう。なぜ、こう…

派遣のメリットを最大限に活用する

派遣で働いていると、デメリットばかり感じがちですが、もちろん、メリットもあります。 デメリットとしては、派遣の場合は、安定していないことが一番にあげられると思います。正社員と違い、いつ、契約解除になるかわからないので、毎日、どきどきしながら…

通関士試験が難しいわけ

通関士試験は、行政書士試験などほかの資格試験と比較してみても、特別に難易度が高いというわけではありません。しかし、なぜか、難しい試験になっています。その理由としては、通関士試験を受験する方は、仕事上どうしても、必要な資格であるから、勉強し…

知的財産管理技能検定試験は、IT系企業を目指す方に最適な試験

インターネットによって、誰もが気軽に情報を発信できるようになった今日においては、著作権について意識することが多くなりました。 インターネットを利用していると、この文章を転載することは、いけないことなのかどうかとか、自分のサイトの文章を利用さ…

理系と文系の両方にまたがる資格 弁理士

弁理士試験は、数多くある資格試験の中でも、特異な地位に存在する資格です。 法律系資格でありながら、一方では、理系の知識も要求される資格です。資格試験自体は、法律資格さえあれば、合格できる資格ですが、実務に入ると、法律の知識だけでなく、理系の…

英語の勉強は朝やろう

英語の勉強をしている方は、社会人の方が多いと思います。 社会人の方ですと、勉強するのは、大抵、夜だと思います。しかし、夜だと仕事から帰ってきて、一番疲れている時間ですから、なかなか勉強もはかどらないのではないでしょうか。 英語の勉強に限らず…

Nintendo DS 英語づけはかなり使える!

最近では、Nintendo DSを使って勉強する方が増えていますね。 中学生や高校生の受験生の間でも、DSが受験の必需品になっているそうで、DSソフトが受験勉強でも役立つほどまでに実用的になっているということですね。 中学生や高校生の受験生だけでなく、社会…

TOEIC、英検のための集中力を養おう

梅雨に入り、だいぶ蒸し暑くなってきましたね。電車の中でも、クーラーがきいていなければ、蒸し暑くいられれたものではありません。 たまに、クーラーが効いていない電車に当たると、車掌さん、クーラー入れてくださいって、さけびたくなりますw 蒸し暑いと…

英語の勉強のために無駄なお金を使っていませんか

今日は、英語の教材を買いあさりすぎてはだめ。という話です。英語の勉強をしている方にありがちな間違いとして、やたらと英語の教材を買いあさっているということがあげられます。 ひとつの英語の教材を買ってみるものの、この英語の教材はだめだと思い、別…