2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

通訳技能検定

日本通訳協会が主催する検定試験。プロの通訳としての技術を客観的に判断する検定。試験は通検(1・2級)とボランティア通検(A・B級)の2コースがあり、通検は政治・経済・社会などの問題、ボランティア通検は社会・文化問題を中心に出題されます。通訳技能…

日本語教育能力検定試験

(財)日本国際教育支援協会が主催する資格試験。外国人に対して日本語を教える日本語教員や、それをめざして学習している人の知識や能力を判定する試験です。出題範囲は広く、言語学や日本語の構造・文法体系はもとより、言語教育法、異文化理解、各国の教…

通訳案内士

独立行政法人国際観光振興機構が主催する資格試験。通訳に関する唯一の国家資格として知られている。日本を訪れる外国人を案内して報酬を得るために必要な国家資格。試験は、英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、イタリア語、ポルトガル語、ロ…

知的財産翻訳検定

特定非営利活動法人日本知的財産翻訳協会が主催する資格試験。通常の翻訳力に加え、技術の知識と、特許特有の文書スタイルに精通していることを必要とする知的財産文書の翻訳力を認定します。和文英訳と英文和訳の2科目があります。海外で特許を申請するとき…

小学校英語指導者

特定非営利活動法人小学校英語指導者認定協議会(J-SHINE)が主催する資格試験。総合学習の一環として「英語活動」が全国の小学校に導入されたが、小学校教員の大半は英語教育の知識や経験をほとんど持たない。そこで、小学校教員をサポートする人材を育てる…

グレッグ英文速記公式検定

中央アカデミーが主催する資格試験。英語を正確に聞き、素早く書き取って書類を作成する能力を測定する。練習のために英語の文章に繰り返しふれるので、ボキャブラリーが増え、正確なスペリング、句読点の打ち方、文法、レタースタイルが身につく。英文速記…

JTF ほんやく検定

(社)日本翻訳連盟が主催する資格試験。「JTFほんやく検定」は、実践的な実務翻訳の技能を測る試験で、「商品として通用する翻訳」であるかどうかを重視しています。厳格な採点基準で客観的に評価し認定する検定試験です。実際に仕事をしている環境で、一定…

TOEICテストを目標にしよう

今日は、週末ということで、資格試験の勉強に励んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。社会人になるとなかなか勉強する時間が取れないものですが、できる限り勉強を続けたいものです。勉強は、学生時代だけやればよいものではありません。社会人に…

IELTS

日本では、ブリティッシュ・カウンシルなどが主催している。IELTS(International English Language Testing System)は、主にイギリス、北米、オーストラリア、ニュージーランド、カナダへの留学希望者などを対象に、世界120ヵ国で行われているテストである…

大学院に留学するための資格試験 GMAT(R)GRE(R)

GMAT(R)・・・MBA取得をめざす人のための進学適性テストMBA取得のために英語圏のビジネススクールへの進学を希望する人を対象にした進学適性テストが、GMAT(Graduate Managemente Admission Test)です。スコアは、アメリカに限らず、カナダやイギリスな…

アメリカの大学への留学に必要な資格 SAT・ACT

アメリカ・カナダの大学の学部への出願者は、SAT(Scholastic Assessment Test)と Achievement Tests、あるいは、SATの代わりにACT (American College Test)のスコアを求められることがあります。SAT(R)とはThe College Board Customer Serviceが主催する…

実用英語技能検定

(財)日本英語検定協会が主催する検定試験。「英検」として知られ、年間約250万人が受験。試験は、1級、準1級、2級、準2級、3〜5級の7段階。一次試験では筆記とリスニング、3級以上には面接形式の二次試験があり、話す・書くという発信力まで測定する。1級…

国際連合公用語英語検定試験(国連英検)

(財)日本国際連合協会 国連英検試験センターが主催する検定試験。英語能力だけではなく、国際人として活躍するための見識まで問う検定試験です。試験は、特A級、A〜E級の6段階。B〜特A級には筆記のほか英作文も課されます。B〜E級ではリスニング問題があり…

工業英語能力検定試験の勉強

(社)日本工業英語協会 工業英検推進部が主催する検定試験。工業や科学、機械、建築、通信、医学などの情報を、わかりやすく正確に伝える工業英語(テクニカル・ライティング)の能力をはかる検定。レベルは4段階で、3・4級は全問マークシートで解答する。1…

ケンブリッジ大学英語検定試験

ヨーロッパで高い知名度を誇る国際的な検定。日本ではブリティッシュ・カウンシルなどが主催している。イギリスの名門、ケンブリッジ大学が開発・主催する検定。レベル別に総合的な英語力を判定する。試験は、高校1・2年程度のレベルを問うKET(3級)から、P…

オーラルコミュニケーション検定(SITE)

(社)全国外国語教育振興協会が主催する資格試験。ネイティブスピーカーの面接官によるインタビュー形式のテスト。理解力や柔軟な対応、積極性といった英会話におけるコミュニケーション能力を多面的に測定する。テストは15分間の自由会話とロールプレイで…

TOPECの勉強

特定非営利活動法人 プロフェッショナルイングリッシュコミュニケーション協会が主催する資格試験。TOPEC(Tests of Professional English Communication)は、職業分野別に業務を円滑に進めるための英語力を判定するテスト。エンジニアリング、ITの試験があ…

TOEIC LPI

TOEIC Language Proficiency Interview(TOEIC LPI)は、スピーキング能力を測るインタビューテストです。これはTOEICテストの2次試験的な性格をもつ試験ではありません。あくまでもスピーキング能力のより厳密で詳細な評価を目的としています。TOEIC テスト…

TOEICスピーキングテスト/ライティングテスト

TOEICスピーキングテスト/ライティングテストは国際的な職場環境において、効果的に英語でコミュニケーションをするために必要な、話す、書く能力を測定するテストです。TOEICスピーキングテスト/ライティングテストには、TOEICテスト(リスニング、リーディ…

TOEIC(R)テスト に挑戦

(財)国際ビジネスコミュニケーション協会 TOEIC 運営委員会が主催する資格試験。コミュニケーション英語能力を評価する世界共通のテスト。現在、約60ヵ国で行われています。試験はマークシート方式で、2時間で200問に解答する。結果は合否ではなく、10〜99…

TOEIC Bridge(R) の勉強をしよう

(財)国際ビジネスコミュニケーション協会 TOEIC 運営委員会 TOEIC Bridge 事務局が主催する資格試験。TOEICテストへの架け橋として、英語の初・中級学習者のために誕生したテスト。試験はリスニング(25分間・50問)とリーディング(35分間・50問)からな…