FPの勉強をすることで自分の資産を管理しよう

FP資格は、本来、銀行や生命保険会社、不動産投資会社などで、資産設計の業務に従事する方のための資格です。しかし、最近では、自分の資産を守るためにFP資格の勉強をする方も増えています。

人生においては、ライフプランを考えることが重要になります。
例えば、何歳で結婚して、何歳で、家を建てて、ローンをいつまでに返済するというようなことを考えておくことが大切です。

ライフプランを考えるにあたって、何の知識もないままでは、設計図をかくことはできません。
資産運用や不動産のこと、お金に関する知識などを簡単な概要でも良いので身につけておかなければ、設計図を描けませんし、描いたとしても、絵に描いた餅になってしまいます。

資産運用や不動産のこと、お金に関する知識などを身につけるのに最適な資格がFP・ファイナンシャルプランナーです。

FP試験では、以下の事項を広く浅く勉強することになります。

1.金融資産運用設計
2.不動産運用設計
3.リスクと保険
4.タックスプランニング
5.相続・事業承継設計
6.ライフプランニング・リタイアメントプランニング

上記の科目を見ていると、範囲が非常に広いと感じるかもしれませんね。
特に。税金については、深く勉強しようと思えば、税理士試験並みの勉強量になってしまいます。
不動産についても、深く勉強すると宅建不動産鑑定士並みの勉強が必要になります。

しかし、FPの勉強では、それらの科目を深く勉強するわけではありません。あくまでも、ライフプランを立てるをするために、最低限必要なことを広く浅く身につけるという感じです。

ライフプランの設計のためには、このように浅くてもかまわないものの、いろいろな知識が必要になるということです。
それらの知識をまったく知らないもままに、ライフプランを設計するのは望ましいことではありませんし、危険なこともあります。

これから、家を建てたいとか、結婚して子供を生みたいという風に考えている方、人生の岐路に立っている方は・・・

この記事の続きは、独学で資格を取ろう!で御覧ください。