独立系FPと企業系FPのどっちがいい?

FP資格は、本来、銀行や生命保険会社、不動産投資会社などで、資産設計の業務に従事する方のための資格です。しかし、最近では、自分の資産を守るためにFP資格の勉強をする方も増えています。

今日は、独立系FPと企業系FPのどっちがいい?という話です。

FPには、独立系FPと企業系FPの二つが存在します。
独立系FPとは、金融機関や生命保険会社などに所属しないで、第三者の立場から、FP業務を行っているもの。
企業系FPとは、金融機関や生命保険会社などで、FP業務を行っているもののことです。

企業系FPのFP業務は、結局のところ、自社の商品を売り込んだり、自社の商品をお奨めする理由を正当化するために、FP業務を行うという傾向があります。
ですから、本当の意味でのFP業務とはいえないかもしれません。しかし、FPは本来、金融機関や保険会社などで仕事をする方のための資格ですから、それが悪いことであるとはいえません。むしろ、金融機関や保険会社などで仕事をするための基本的な知識といえるわけですから、FPの勉強をしなければなりません。

一方、独立系FPの場合は、プランニング業務による時間当たりの相談料や会員契約の会費、マネー雑誌への原稿執筆、マネーセミナーの講師などで生計を立てているため、公正な立場から、FP業務を行いやすい傾向があります。
もちろん、公正な立場とはいっても、収益を上げていかなければなりませんから、場合によっては、自分に利益が入りやすい、商品をお奨めしているケースもないわけではありません。


さて、将来仕事をするなら・・・

この記事の続きは、独学で資格を取ろう! でご覧ください。