2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日商簿記検定を取るだけでも生活が変わる

日商簿記検定資格は、比較的難易度の低い試験でありながら、企業での評価の高い資格ですから、受験する方が結構います。 就職、転職で役立てたいなら、簿記検定2級以上は取得する必要があるといわれていますから、できることなら、学生のうちに、簿記検定2級…

弁護士が不動産登記をする時代が来るのか?

司法書士というと、司法関係の書類を書く人ということで、法律事務所や弁護士事務所の事務員のための資格というイメージを持つ人もいらっしゃるかもしれません。 実際に、司法書士資格を有して、弁護士事務所や法律事務所で働いている方もいます。しかし、司…

独立するなら行政書士資格一つで十分

行政書士試験の勉強をしている方の中には、将来独立したいと思っている方も結構いらっしゃると思います。 また、行政書士の資格について、ある程度知っている方なら、行政書士は、単独で使うよりも社会保険労務士や司法書士などと合わせて持っているといいと…

宅建試験から広がる資格 不動産鑑定士、マンション管理士、マンション管理業務主任者

宅建の資格は多くの方が知っていらっしゃると思いますが、宅建以外にも、不動坂関係の資格があります。 代表的な資格が不動産鑑定士ですね。 不動産会社では、不動産鑑定士を宅建資格の上位資格として位置づけていて、宅建合格後は、不動産鑑定士を取れと推…

社会保険労務士資格を生かす道

社会保険労務士試験の勉強をする以上。社会保険労務士資格を生かしたいと思っている方が多いのではないでしょうか。社会保険労務士資格を生かす方法として2つの道があります。ひとつは、社会保険労務士資格を持っていることをアピールして企業の人事や総務で…

税理士として独立した場合の年収

税理士は、税務代行、税務書類の作成、税務相談の3つの独占業務を行えることで安定した地位と収入が保障されています。 ところで、税理士の勉強をしている方にとって、最も関心のある事項の一つが、税理士として独立した場合の、年収ではないでしょうか。税…

医療事務についで人気のある日商簿記検定資格

簿記検定の勉強をしている方の多くは、税理士になるためではなく、簿記検定2級を取って、経理や会計関係の仕事をしたいと思っている方のようです。 税理士試験の受験資格を得るために、簿記検定1級を目指している方もいらっしゃいますが、やはり、少数派のよ…

一年間の司法書士試験の勉強が無駄になってしまう場合

さて、司法書士試験の勉強に打ち込むのはよいですが、肝心なことを忘れてはなりません。「司法書士試験受験の申し込みです」何度も受験している方は、知っていると思いますが、司法書士試験の受験申込期間は他の試験と違って、非常に短いという特徴がありま…

行政書士は食えない資格?

行政書士試験の勉強をしている方にとって、行政書士が食えるかどうかは重大な関心ごとだと思います。 行政書士が食えるか食えないか気にしないほうがおかしいわけで、行政書士が果たして食えるのかどうか、ネットで調べたくなる精神は正常ですし、私自身も経…

不動産業界で働くなら宅建・宅地建物取引主任者資格くらいは取ろう

宅建の勉強をしている方の多くは、不動産会社で働きたいと思っている方だと思います。 もちろん、宅建の資格を持っていなくても、不動産会社で働くことはできます。営業成績が優秀な方ほど、宅建の資格をもっていないこともあります。 しかし、資格を持って…

社会保険労務士試験の合格率は、9%前後 難しいね

社会保険労務士試験の合格率は、9%前後で落ち着いていますが、毎年試験の難易度が変動するため、救済処置といわれる合格基準点の変動があります。 合格するための基準点は、60%といわれていますが、これを維持すると、合格率9%を維持できない場合は、…

税理士には経営コンサルタント的な役割が求められる

税理士の仕事は、納税者の求めに応じて、「税金」について、税務代理、税務書類の作成、税務相談の税理士業務並びに会計業務をすることや税務署などの税務官公署に対する、税金の申告、申請、請求書、不服申立て、調査立会いをすることです。節税対策といわ…

簿記検定は3つの種類がある

簿記検定には3つの検定試験があります。①日商簿記 日本商工会議所主催 ②全商簿記 全国商業高等学校協会主催 ③全経簿記 全国経理学校協会主催これまで、私が、紹介してきた簿記検定は日商簿記検定です。 また、一般的に、簿記の資格といったら、日商簿記検定…

来年は、司法書士試験に合格できるレベルになっていることを信じて

司法書士試験に限りませんが、資格試験の勉強を始めるときは、講座で勉強すれば、本当に合格できるだけの実力が身につくのかわからなくて不安になるもの。特に、司法書士試験の場合は、講座の受講料も半端ではない。100万くらいかかることも珍しくない。100…

行政書士の報酬は結構うまい?

食えない資格の代表のように言われている行政書士。なぜだか知らないが、行政書士事務所だけでは、食っていけないということがよく言われているよう。 それも、今に始まったことではなくて、何年も何十年も前から、同じことが繰り返し言われてきたみたい。で…

宅建試験は周りを気にしないで勉強できる試験

資格試験を受験するときは、周りの受験生が気になっちゃいますよね。 ものすごい分厚い本を読んでいたり、よくまとめられたノートをチェックしていたりすると、「この人に勝てるかな?」と不安になってしまうものです。特に、競争試験といい、試験に合格でき…

法科大学院より社会保険労務士を取ろう

裁判員制度をはじめとした、司法制度改革は、果たして意味のあるものであったのかどうか、疑問に感じている方も多いと思います。裁判員制度は、一般の国民が裁判に参加する貴重な機会を与えるものであるといえば、聞こえはよいかもしれませんが、実際に参加…

税理士試験では知識の整理も大切

税理士試験だけにいえることではないかもしれないけど、資格試験においては、知識を蓄えていくことは大切。 テキストを理解するだけでなく、暗記するべきものは、暗記しなければ合格することはできない。 でも、単に暗記すればよいというわけではない。暗記…

日商簿記検定試験は結構合格率が高い

資格試験は、難しい資格ほど価値があるといわれている。 たとえば、司法試験なんかは非常に難しい資格だし、合格率も低い。 その分、合格できれば、周りから、「すごいね。」と拍手喝采を浴びるような資格だ。日商簿記検定試験はどうか?難易度は低い。 合格…

司法試験ではなく、司法書士試験の勉強をする学生が増えている

最近、法学部の学生の間でも、司法試験ではなく、司法書士試験の勉強をするという方が増えています。 司法試験は、法科大学院に進学しなければ、受験できなくなります。法科大学院に進学するには、かなりの費用がかかります。 もちろん、安い大学院もありま…

宅建、FP技能検定2級は相性のよい資格

さて、宅建試験の勉強をする以上。宅建資格を生かしたいと思っている方が多いのではないでしょうか。 宅建資格を生かす方法としていくつかの道があります。 ひとつの道は、一般的ですが、不動産会社の営業職として働くことです。宅建の資格の本来の生かし方…

行政書士資格でも転職や就職で有利になる

一般的に、資格試験の勉強をするという場合、3種類の目的があると思います。 第一に、資格を取ることで、転職や就職などで有利になるようにしたいと思っている場合。 第二に、資格を取って、行政書士事務所などを開業したいと思っている場合。 第三に、趣味…

まずは、合格しなければ話にならないFP・フィナンシャルプランナー

資格試験の勉強をしているといろいろなことを考えると思います。 例えば、行政書士試験、司法書士試験、社会保険労務士試験、税理士試験などの、独立を目指せる資格試験の場合ですと、ふと、この資格を取ったとして、食えるのだろうかどうかと考えることもあ…

自分の年金を守るために社労士・社会保険労務士試験の勉強をする

年金問題においても社会保険労務士の役割が重要になっていますから、ますます人気が高まりますし、受験生も増えます。 年金問題は早期に解決できるものではなく、話題になるたびに社労士・社会保険労務士の知名度も上がると思いますから、来年以降もどんどん…

税理士は食えるのかは気にしなくていい

税理士資格に限りませんが、士業の資格は、食える資格。食えない資格という議論がかわされる傾向があります。 受験生なら、誰でも、税理士が食える資格かどうかは気になると思います。はっきり言ってしまえば、税理士に限らず、士業の世界はどこでも、続けて…

日商簿記検定資格を生かす方法

日商簿記検定試験の勉強をする以上。日商簿記検定資格を生かしたいと思っている方が多いのではないでしょうか。日商簿記検定資格を生かす方法としていくつかの道があります。ひとつは、日商簿記検定資格を持っていることをアピールして企業の経理、会計、財…